愛猫の心が読めるかも!?猫の生態や習慣を徹底調査しました

ネコにサカナは要注意!!生魚を食べ続けると、猫は病気になる!

「♪おサカナくわえたどら猫~」というように、ネコと言えば魚、それも歌にもあるように、今まで魚屋さんの店先に並んでいたくらいの、生魚を食べる姿が一般的なイメージだと思います。しかし、実はネコちゃんはそれほど生魚を好きな訳でもなく、食べ過ぎると体に悪いということもあって、注意が必要なのです。

ネコは野生の時の本能から、野山でネズミなどの小動物や小鳥を狩ってきます。基本的に肉食なので、魚を食べるという習性は元々無かったのでしょうが、少し前の日本の食習慣によって、魚のエサが多くなっていったものと考えられます。

食べたい肉がなければ、ネコちゃんは「ネコまんま」だって食べるしかないんです。ネコを大事にしたいのであれば、食べさせたらいけないものをしっかり覚えておいて、かわいいネコちゃんに食べてもらうべきなのです。

まず「魚介系」ですが、「生魚」だけを常態的に与え続けると、ビタミンB1とも呼ばれるチアミン不足となって、食欲が落ちてしまいます。悪くすれば、卒中になったり、最終的には死んでしまう場合もあるのです。

サバ・アジ・イワシなどの「青身魚」の場合は、食べ過ぎると「黄色脂肪症」という病気になります。皮下にしこりができて、痛みが出る事もありますので、ネコには苦痛で、さわられるのを嫌がります。

にぼし・かつおぶしなどの「乾物」は、膀胱や尿道に結晶や結石を作り出し、スルメは急性胃拡張などの危険性があります。

イカ・タコ・エビ・カニなどには、チアミンを破壊する成分が含まれているため、長年食べ続けると、背骨が曲がってきて、早死にしてしまう確立が高くなります。但し、悪さをする成分は加熱することによって機能できなくなりますので、食べすぎさえ注意すれば、少しは食べさせてあげても良いでしょう。

アワビ・サザエ・ノリなども曲者です。春先のアワビやサザエには、エサとする海藻によって、光過敏症を起こす毒素が貯め込まれています。

こんなアワビ・サザエを食べたネコが、日向ぼっこなんかをしていると大変なことになります。毛の薄い耳の毛細血管にお日様が届いて、貝から摂った毒素によって、耳の組織が破壊されてしまうのです。

ノリの場合は、良いにおいのせいかネコには好物のようで、食べたがるネコが多いようですが、耳だれや目やにの原因になりますので、食べさせないほうが良いでしょう。

ネコに食べさせると危険な食べ物の第一位は、「ネギ類」でネギ・タマネギ・ニンニク・ラッキョウなどのユリ科植物となります。こわい話では、体毛についたユリの花粉を舐めて死んでしまったという例もあります。

通常ネコは、「ネギ類」そのものには見向きもしませんが、人の食べ物に混ぜられていることが多いので、ハンバーグ・ビーフジャーキー・すき焼き・牛丼・茶碗蒸し・カップラーメンなどには、ネコを近づけないようにしなくてはなりません。

他に「植物系」では、リンゴ・アンズ・モモ・プラム・スモモ・サクランボの枝・葉・種、アボガド・ブドウ・レーズン・柿の種・カカオ類・ピーナッツ・マカダミアナッツ・キノコ・ナス・トマト・ジャガイモ・ピーマン・ホオズキ・ほうれん草などで、様々な障害が考えられます。

これ以外にも、アルコール類・コーヒー等カフェイン含有品・塩分・脂身・イースト菌の残るパン・生卵・大量のレバー・生豚肉・硬い骨・大量の野菜なども要注意です。

変わったところでは、大人のネコに牛乳、ドッグフード・人が食べるツナ缶・ミネラルウォーターなど、一見大丈夫そうなものも注意が必要です。ネコちゃんにごはんを食べさせる時には、これらの危ない食べ物に充分に注意してあげてください。